MENU
 
TOP-PAGE
水田跡地
 大成池・新池
 
 方位石
 舟形の石積み

 奥宮神社

 水争い遺称地
 亀の池
 亀石と蛙石
 巨石群
祇園嶽
 亀山16方位図
亀山/龍野市
亀山は、「きのやま」と読みます。
頂上に巨石群があるピラミッド山
●亀山(城山)連峰・案内図
亀山は城山と表記しても「きのやま」と読み、亀山の頂上点は城山と同じです。
●城山(亀山)
嘉吉の乱の赤松満佑が室町幕府6代将軍足利義教を暗殺後立てこもった山城。山名氏の軍勢に攻略された。

この山がピラミッドであるという記録はない。しかし山頂付近に奇妙な巨石があるという情報をつかんで出かけたところ・・、ここから現れてくるのは封印された絶体神!オオザケの神、そしてそれは、八幡山ピラミッドにも関係していた。
↓写真をクリックすると案内図になります↓
■案内図の文字をクリックするとリンクします。

この山がピラミッド伝説に係わりがあるとすれば、城山頂上以北、亀の池から西の新池にかけた連峰ー。
古代の神社・奥宮神社が鎮座する亀の山と呼ばれる一帯である。
膨大な巨石がある。方位石がある。さらに奇妙な舟形の石積みがある。

10月の2度目の調査でいろいろなことが分かり始めました。この山の方位石、地名はすべてピラミッドラインにつながって行きました。


中垣内から見た山上

■中垣内集落北端、山の入り口に
山上の奥宮神社の灯篭がある
■更に調査を進めていくと・・、
■亀山の北側に祇園嶽という名の山があります。   
そして、亀山という名前に秘密が隠されていました。
この山の峰で発見した舟形の石積みこそ、
亀山という名が指し示す古代の絶体神!!
そして、亀山は八幡山へもつながっていた。

■⇒NEXT 山上の水田跡
 TOP-PAGE
水田跡地
 大成池・新池
 
 方位石
 舟形の石積み

 奥宮神社
 水争い遺称地
 亀の池
 亀石と蛙石
 巨石群
祇園嶽
 亀山16方位図


PAGE-TOPへ

兵庫のピラミッド